ブログを始める前までは、「アフィリエイト=怪しいお金稼ぎ」というイメージを正直抱いていた。
そしてブログを始めてから色々と眺めてみると、本当に「怪しいお金稼ぎ」をしている人がいる。
ぶっちゃけ沢山いる。
だから多くの人の「胡散臭い」というイメージはある意味適切だと思う。
それくらいの程ほどな警戒心を持っていた方が、変なトラブルに巻き込まれずにすむからだ。
しかし、本来の機能から見ればアフィリエイトは全く悪ではないのである。
私たちアフィリエイターがブログに広告を貼ることで、
・広告主(売り手)……商品を広め、売上を上げることができる
・アフィリエイター……広告収入を得られる
・お客さん……色々な商品の情報を手に入れ、吟味した上で買うことができる
と、本来win-win-winの関係になるものなのだ。
だからこれからアフィリエイトを始めようとしているあなた。
適当に高額な商品を取り上げて売ってやろうということなら一刀両断するが。
真面目にやりたいと思っているなら、自信と誇りを持ってほしい。
そして今回紹介する本はあなたの手助けをしてくれるため、ぜひ読んでみてくれ。
【ちなみに】
当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものである(注 私が読んだ後に読み放題対象外になっている書籍もあります。しかし再び読み放題対象になることもあり。)。
↓↓↓
なぜ読み放題作品しか紹介しないのかと言うと、単純にお金が無いからである……。
「これがアフィリエイトか……」とイメージが作れる本3冊
『【毎月8000円を超えよう】Googleアドセンスで稼ぐ方法&審査合格のコツ ゆるブログで稼ぐシリーズ』
書誌情報 | |
著者 | 山本りと |
発行年月日 | 2023年2月6日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 74件 |
Googleアドセンスを6年間利用している筆者が、
- アドセンスのメリット・デメリット
- アドセンスで稼ぐ方法
- アドセンスで稼ぐために必要な考え方
などについて述べている一冊。
一般論ではなく、筆者の経験に基づいたノウハウや考え方が語られている
全体的な感想ですが、一冊通して
「筆者自身の言葉で語っている」
と感じた。
ネットで集められる情報の単なるまとめではなく、筆者自身の経験から感じたことや考えたことを語っており、学ぶものが多い。
すごく好感の持てる筆者だなと思った。
『アフィリエイト成功への軌跡 ズボラ副業術 超入門編 : 仕組みを作りゼロからFIREを目指せ!』
書誌情報 | |
著者 | ズボラ副業研究家 まんりょうの孫 |
発行年月日 | 2023年9月23日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 18件 |
本書は
- アフィリエイトの仕組み
- アフィリエイト成功のポイント
- 関連ツールの使い方
などについてまとめた一冊。
アフィリエイトについて簡潔に幅広く説明している
基本的に一項目1ページで収まるくらいの文量で、テンポよく読むことができる。
ざっと流し読みして、分からない項目があったらその項目を深堀りしている本を探すという使い方が良いだろう。
『月間1,000PV達成までのアフィリエイトブログの教科書』
書誌情報 | |
著者 | 田邉健 |
発行年月日 | 2023年3月1日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 73件 |
ブログで月収40万を達成した筆者が、ブログのジャンル選定から記事のリライト術まで幅広く語っている一冊。
全体的には「うーん…」「ちょっと厳しいかな…」と思うところもあったが、得られる知識も多かった。
PV数アップのためのツールとその使い方を知ることができる
本書の中では「ラッコキーワード」や「ランクトラッカー」などのツールの話がよく出てくる。
何も知識がないと置いてけぼりになるのだが、一度実際のツールを見てから本文を読むと頭に入ってきた。
「この考え方を身に付ければモノやサービスが売れる!」と分かる2冊
『池上彰の行動経済学入門』
書誌情報 | |
著者 | 池上彰 |
発行年月日 | 2022年3月17日 |
なぜ、人はほぼ当たらない宝くじを買ってしまうのか?
なぜ、1980円の値付けが好まれるのか?
コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由とは?
身近な事例を通して、行動経済学の基礎がいっきにわかる!
なぜ人は合理的でない行動をとってしまうのか。
(Amazon紹介文より引用)
・おぉ、確かに!
「行動経済学」って何?という質問に即答してくれている。
・人の行動って大体行動経済学で説明ついちゃうんやな……。
そういう実用性のある学問、大好きです。
・返金保証って売る側にそんなデカいメリットあったんか。
でも消費者側にも優しいし、win-winの関係なのかな?
・「確証バイアス」の話でビクッてなった。
人間関係は大体直感で決めているけど、もしかしたら間違った選択を沢山している……?
・「初頭効果」の例が刺さり過ぎて苦しい。
単語を並べただけでも分かるということは、見た目も当然……。
・本書全体が「虎の巻」。
特に自分でビジネスをしている人に役立つはず。
『生きづらい人のためのSNS戦略: 情報発信で月10万円稼ぐための方程式』
書誌情報 | |
著者 | なにおれ |
発行年月日 | 2024年8月1日 |
「副業で収入を得られるようになりたい」
「SNS発信でマネタイズしたい」
それだけではお金を稼げません。
なぜなら、商売の仕組みという “収益が生まれる全体像” を理解していないからです。
お金はどこから生まれ、どのように流れていくのか。
この大きな流れが頭の中でイメージできていないから、自分が何をやっているのかもわからなくなります。
そして、この流れは方程式で表現することができます。
収益が生まれるために必要となる要素を分解し、数式に当てはめて考えることで、SNSでお金を稼ぐためにやるべきことも自然と見えてきます。
(Amazon紹介文より引用)
・「ファンになってもらう」の意味を多分ちょっと間違えていたことが分かった。
遠巻きに眺めてほしい訳じゃないんだよね。
・子どもを納得させられるくらいの伝え方を目指して、ようやくちょっと読者に伝わるくらいなんだろうなと感じた。
・価値提供を2種類考えているところに完全同意!
一つだけだと頭が止まっちゃうんだよな~。
・最終章のストーリーの解像度が高くて、1人の人生の2時間ドラマを観てるみたい。
自分もこれくらい掘り下げて考えられるようになりたいと思わされた。
【おわりに】やり方は千差万別。だから地道にヒントを拾っていく。そして後は……堂々と、やる!!
私は今回挙げた本を読んで、
「アフィリエイト成功についての話は人によって全然違う」
と感じた。
おそらくあなたも読んでみると
「この本すごく分かる!」とか
「この本自分には合わないなぁ…」
というものが出てくると思う。
だから地道に「合う本」を探し、転がっているヒントを集めることだ。
後は何より……
「うっせぇ!!胡散臭いとか知らん!!俺はやるぞぉぉぉ!!!」
と、自信持ってやりなさい。
【最後に宣伝】
当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
(※しかし私が読んだ後、読み放題対象外になってしまうことがあります。
ガッデム!
ただ対象外になった作品が再び読み放題対象になる場合もありました。)。
こちらから登録できます。
↓↓↓
「Kindle Unlimitedのことをもっと詳しく知りたい」と思ったらこちらの記事へ。
コメント