Kindle Unlimitedで節約読書!「取材ライター」編

※アフィリエイト広告を利用しています。

ビジネス・実用・啓発

私は「ライター」を生業としている。

依頼された記事について、パソコンやスマホで情報収集。

そしてそのままパソコンとにらめっこ。

何時間、何日とかけて記事を作成し、納品して完了。

たまには図書館へ行くこともあるが、基本的には家で完結する仕事である。

特に不満はなかった。

人とのコミュニケーションは少ない方が楽だから。

ただなんとなく、閉鎖的過ぎるのかな、くらいの感覚はあった。

久々に本屋に行った。

WEBライターとしての知識や技術を、もう少し磨ける本が欲しかったからだ。

ライティングに関する本のコーナーに辿り着き、背表紙をサッと流し見る。

そこでふと目に留まるものがあった。

それは……「取材ライター」という文字

なんとなく惹かれた私は、本を購入した。

家に帰り、早速読んでみる。

違う。

全然違う。

同じライターなのに、彼らは足を使い、目で見て、人と直接話すのだ。

驚くと同時に、私は思った。

自分も少しずつ、挑戦してみたいと

こんな感じで「取材ライター」に惹かれ始めたあなたにおすすめの本を紹介する。

【ちなみに】
当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedで読んだものである(注 私が読んだ後に読み放題対象外になっている書籍もあります。しかし再び読み放題対象になることもあり。)。
↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

なぜ読み放題作品しか紹介しないのかと言うと、単純にお金が無いからである……。

『取材ライター入門: AI時代に「選ばれるライター」になるために。一生使えるインタビュー術を公開!あなたの感性が武器になる』

書誌情報
著者水上ゆかり
発行年月日2023年6月23日
本の概要

フリーライターとして活躍し、取材した人数は700人以上という実績を持つ筆者が、

「取材ライター」を目指す人に対し

自らの8年間の経験や考え、また必要なスキルを解説している一冊

全体の感想

WEBライターと似ているかと思ったけど結構違う!
 お陰でマーカーだらけだよ。

ワクワクする!取材ライターとして書いた記事の方が色々な媒体で表に出るのか。

オリジナルな文章が書きやすい所が私にとって最高!
 その分取材スキルが必要だけど。

読めば納得はするけど、取材までの準備の量が凄い……。
 筆者のプロ意識と好奇心の高さがよく分かる。

「関心」に「関心」を持つ、胸に刺さる言葉。
 本人に、じゃない所に筆者の鋭さを感じる。

【おわりに】WEBライターより手間はかかるが、仕事の過程で人生を豊かにするスキルが手に入る魅力的な仕事。

取材の準備→取材場所に出向く→取材する→文字起こし・記録→執筆と、かなり手間のかかる仕事ではある。

しかし五感を使って現地の空気を感じ、相手の表情を見ながら取材を進めていき、仲良くなったりするって、凄くワクワクする

報酬も悪くないし、あなたも一緒に挑戦してみないか?

【最後に宣伝】

当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。

(※しかし私が読んだ後、読み放題対象外になってしまうことがあります。
ガッデム!
ただ対象外になった作品が再び読み放題対象になる場合もありました。)。

こちらから登録できます。
↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

「Kindle Unlimitedのことをもっと詳しく知りたい」と思ったらこちらの記事へ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました