Kindle Unlimitedで節約読書!「稼ぐブログ」編4冊

※アフィリエイト広告を利用しています。

ビジネス・実用・啓発

当たり前だが私はブロガーである。

だからブログを始める前、ブログで収益を得るというゴールに向かう為に勉強した。

あるブロガーのブログを見て、ブログ開設の手順を学んだ。

また別のブロガーのYouTube動画を観て、文章の型や心構えを学んだ。

そして実践。

(「有名なブログの本は既に読んだ」というタイトルを付けておいてアレなんですが、初期の段階で私は本を読んでいません。
 しかし大半の人は、有名なブロガーさんが勧めるような本を読んでいると考えています。)

一通り学んだことをやってみる。

その結果、初めてにしてはまあまあのクオリティの記事がいくつか出来上がった。

が、何かがまだ足りない気がする。

今まで学んだことに加えて、「何か」がほしい。

そう考えた私は、Kindle Unlimitedでブログの本を探し、いくつか読んでみた。

読んでよかった。

有名な本にはなかったぶっちゃけ話や、濃すぎるくらいの経験談を聞くことができた。

ここに来た迷えるブロガーであるあなたにも、ぜひ読んでみてほしいと思う。

【ちなみに】
当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedで読んだものである(注 私が読んだ後に読み放題対象外になっている書籍もあります。しかし再び読み放題対象になることもあり。)。
↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

なぜ読み放題作品しか紹介しないのかと言うと、単純にお金が無いからである……。

「いやぁ尖ってるねぇ!こういうブログ運営者の話が聞きたかったんだよ!」と満足できる本4冊

『知識0の初心者主婦がブログで収益化 月36万円稼ぐまで ノウハウ編』

書誌情報
著者しちみ
発行年月日2023年5月17日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.3 81件

本の概要

特別な知識やスキルを持っていなかった筆者が、

「ブログ開始1年5カ月で月36万円の収益」

を達成したノウハウについて語っている一冊。

読む前は正直、

「何の土台もなく一年半で36万はさすがに怪しい」

と思っていた。

しかし読んでみると

  • 超体系的なブログの構成力
  • 商品に対する分析力
  • ブログの勉強に有用なコンテンツを的確に選ぶ力

など、筆者の力量が十二分に感じられる内容で思わず唸ってしまった。

良かった点

・一つの商品を売るための体系的な記事の作り方が分かる
・商品について調べるべきことが分かる
・成約しやすくなるポイントが分かる

3点挙げましたが本当はまだまだある(キリがないので絞りました)。

ヒトデさんやなかじさんなどの成功者に基本を学びつつ、自分の頭で収益を上げるコツを掴んでいる筆者。

本書を読むと収益を上げるための情報だけでなく、

「学んだ上で、徹底的に自分で考える」

という姿勢が身に付く。

『100倍稼ぐ人のブログ術 ライティング編: 初心者でも売れるASPアフィリエイトの記事の書き方を伝授!楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトの収益化にも対応!』



書誌情報
著者 竹内洋平
発行年月日 2024年2月23日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.4 31件

本の概要

アフィリエイトで月収600万円を達成した筆者が、

  • ブログ記事の優先順位と作成手順
  • 売れる記事と売れない記事

などについて語っている一冊。

「無駄な遠回りをさせない」という強い気持ちが伝わってくる文章だった。好感度MAX。

良かった点

「早く」「効率よく」結果を出す方法が分かる

衝撃だった一言が、

「報酬につながらないペルソナ設定は、ストレートに言えば『時間の無駄』です。」である。

有名ブロガーさんがこぞって「ペルソナ作りが大事」って言ってたのに…

と思ったが、それは自分が思考停止しているだけだと気付いた。

今後は自分のペルソナ作りのどこが「無駄」なのか考えて、効率化を図っていく。

『誰も教えてくれないSEOライティング術: 価値あるブログを作る知られざる4種類のリサーチ 副業ブログ』



書誌情報
著者 さくちょ
発行年月日 2023年6月9日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.4 54件

本の概要

ブログで月6桁の収入を維持し続けている筆者が、

  • Googleの本質
  • SEOライティングの正しい考え方

について語っている一冊。

リサーチの話から言葉選びの話まで網羅的に話されていて、これ一冊でライティングのコツが一通り掴める。

良かった点

「結果が出せるライティング」が分かる

特に、

「人は『説得』ではなく『納得』で動く」

という話が刺さった。

私は最近、読書自体を勧める記事を書いているのが…

どうしても「読めよ!」みたいなニュアンスが言葉に出ちゃうんだよ。

だから「まず『納得』」を意識して書き直そうと思った。

『50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ』



書誌情報
著者 Lyustyle
発行年月日 2021年9月11日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.4 174件

本の概要

ブログ歴18年、さらにKindle本の出版やYouTube配信など様々な場所で活躍している筆者が、

  • 10年ブログを運営するロードマップ
  • ブログ開始からブログを軸にした活動を行うまでのポイント

などについて語っている。

Googleアドセンス関係の話が多いが、「収益を得ること」以外のブログの価値も再認識させてくれる。

良かった点

10年という長期に渡って焦らずブログ運営するコツが分かる

本書では特に、

「文章を書くことを習慣化する」方法が丁寧に説明されている。

まず日記を書くこと。

それがブログ収益化に必要な「価値提供」の一歩になっている。

筆者の話を聞くと、すごく小さな階段を作ってくれている気がして、ブログ運営の心理的ハードルが下がるなぁと感じた。優しい人。

【おわりに】尖った本が書けるほどの猛者が沢山いる。基本を学んでからこれらの本を読めば経験値ブースト。

ネット上のブログやSNSでは見えないけれど、ひっそりともの凄い成果を出している猛者がいることが分かった。

しかし最初から彼らの真似をしても上手くはいかないだろう。

まずはオーソドックスな、教科書的な本で学ぶ。

そのうえで尖った本を読んでみる。

そうすればあなたの成長は加速するだろう。

ちなみに、本ではないのだが稼ぎ方についてオーソドックスに学べるYouTubeチャンネルがあるため紹介しておく。

ヒトデせいやチャンネル



ウェブ職TV



  • 情報のボリューム
  • 分かりやすさ
  • 網羅性

という点で個人的に断トツなツートップチャンネルである。

このチャンネルの動画を観つつ、今回挙げた本を読めば効率よく成果が出せると思う(他ならぬ私がこの方法で実践中。)。

出来る近道はどんどんしていこ!

【最後に宣伝】

当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。

(※しかし私が読んだ後、読み放題対象外になってしまうことがあります。
ガッデム!
ただ対象外になった作品が再び読み放題対象になる場合もありました。)。

こちらから登録できます。
↓↓↓


Kindle Unlimited公式ページ

「読み放題かぁ……、もうちょっと判断材料はないかしら?」と思ったらこれを読むと良い↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました