ブログで稼ぐって聞くけど…正直、何から始めればいいかわからないんだよな。
うん、その気持ちわかるよ。
書きたいことがあっても、“どうやって収益化につなげるか”って部分でつまずく人、多いんだ。
やっぱり特別なスキルとか必要なんじゃないの?
そんなことないよ。
基礎的な考え方や、続けるコツを知ってるだけで全然違うの。
しかもUnlimitedなら、成功者の体験談や収益化ノウハウがぎゅっと詰まった本を、気軽に試し読みできちゃうんだ。
なるほど、独学でも道筋をつかみやすくなるってことか。
そうそう。
自分のペースで学びながら、ちょっとずつ収益化に近づけるよ。
【宣伝】
当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。
こちらが公式ページです。
登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。
※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。
【ブログで稼ぐ方法が学べるおすすめ本4冊】尖った運営者のリアル話が聞ける!
ゼロから現金化の道筋『知識0の初心者主婦がブログで収益化 月36万円稼ぐまで ノウハウ編』
書誌情報 | |
著者 | しちみ |
発行年月日 | 2023年5月17日 |
知識ゼロの初心者主婦が、ブログ開始1年5カ月で月36万円を稼ぐまでのノウハウを徹底解説した一冊。
スキルや土台がなくても、体系的にブログで収益化する手順がリアルに学べる。
-
商品1つを徹底的に売る記事構成が学べる
「記事の設計図」を具体的に示してくれるから、ただ書くだけじゃなく、読者を自然に購買へ導く方法が身につく。 -
調べるべきポイントが明確
商品やジャンルに関して何をリサーチすれば成果につながるのか、迷わず進めるようになる。 -
学んだ知識を自分で考えて応用する力がつく
成功者の基本を踏まえつつ、自分の頭で工夫する姿勢が養えるので、再現性の高いブログ運営スキルが身につく。
情報を鵜呑みにするだけじゃなく、自分で考えながら成果につなげたい人にピッタリ。
体系的ノウハウ+実践的考え方が手に入るから、1歩ずつ着実に収益化への道を進める。
売れる書き方を直球伝授『100倍稼ぐ人のブログ術 ライティング編』
書誌情報 | |
著者 | 竹内洋平 |
発行年月日 | 2024年2月23日 |
アフィリエイトで月収600万円を稼ぐ筆者が、ブログ記事の「売れる書き方」を直球で伝授する一冊。
無駄な遠回りを避け、効率よく収益につなげる手順や考え方が学べる。
-
結果を最短で出すための優先順位が学べる
どの記事から書くべきか、どの順序で進めるべきかを具体的に示してくれるので、迷わずブログ運営を進められる。 -
効率化の視点が刺さる
「報酬につながらないペルソナ設定は時間の無駄」と言い切る大胆さ。従来の常識を疑い、合理的に考える習慣が身につく。 -
売れる記事と売れない記事の差が明確
具体例を交えながら解説されているので、自分の記事を客観的に評価して改善できるようになる。
効率重視で、理論だけじゃなく実践的な手順を知りたい人にピッタリ。
時間を最大限に使って、成果に直結する記事作りを学びたいなら手に取る価値アリ。
検索に強い文章の秘密『誰も教えてくれないSEOライティング術: 価値あるブログを作る知られざる4種類のリサーチ 副業ブログ』
書誌情報 | |
著者 | さくちょ |
発行年月日 | 2023年6月9日 |
ブログで月6桁収入を維持する筆者が、Googleの本質とSEOライティングの正しい考え方を解説する一冊。
リサーチ方法から言葉選びまで網羅されており、検索に強い文章の書き方が一通り学べる。
-
「結果が出る文章」の書き方が分かる
ただのテクニックじゃなく、読者に行動させるための思考プロセスまで示してくれるので、書いた記事が実際に収益につながりやすくなる。 -
説得より納得を重視する考え方が刺さる
「人は説得ではなく納得で動く」という指摘が、自己流の文章を客観的に見直すきっかけになる。 -
リサーチの方法が具体的
知られざる4種類のリサーチ法が紹介されており、記事を書く前の準備から実践までスムーズに進められる。
-
「SEOでちゃんと成果を出せる文章を書きたいブログ初心者〜中級者」
検索に強い文章を書くための本質を学びたい人、記事を読んでもらうだけでなく行動に繋げたい人にピッタリ。
年齢を逆手に取る戦略『50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ』
書誌情報 | |
著者 | Lyustyle |
発行年月日 | 2021年9月11日 |
ブログ歴18年の筆者が、50歳からでもブログを10年続けて収益や活動の軸にしていく方法を解説する一冊。
Googleアドセンスの話が中心だが、ブログを書く価値や習慣化のコツまで丁寧に語られている。
-
長期戦でも焦らず運営するコツが分かる
「10年かけてブログを育てる」という視点で、小さなステップを踏みながら無理なく継続する方法が具体的に示されている。 -
文章習慣化の具体的手法が学べる
まず日記を書くことから始めるなど、心理的ハードルを下げつつ自然に文章力と価値提供力を高める方法が丁寧に紹介されている。 -
収益以外のブログの価値も再認識できる
ブログを通じて自己表現や知識整理、発信力を伸ばすことの意味を理解できるため、モチベーション維持にも役立つ。
年齢を言い訳にせず、自分のペースでブログを育てていきたい人にピッタリ。
おわりに
ブログって、やっぱり“続けること”が一番のカギなんだな。
うん。
最初はアクセスも収益も少なくて不安になるかもだけど、その時に支えてくれるのが“知識”なんだよ。
Unlimitedで読んで、知識を“お守り”みたいに持っておくってことか。
そういうこと。
すぐに結果が出なくても、本から学んだ工夫を少しずつ試していけば、きっと未来は変わるよ。
だから焦らず、楽しく続けてほしいな。
コメント