最近、生活費とか節約とか、もっと質素に生きたほうがいいのかなって思い始めて…
あら、先輩、そんな顔して。
Unlimitedなら、質素で豊かな生活を楽しむヒントがぎっしりなんだよ。
本当に役立つのかな?
もちろん。
読んでみれば、無理なく節約するコツや、心地よい暮らしの工夫まで学べるんだから。
先輩も、ちょっとずつ取り入れればすぐに実感できるよ。
なるほど、じゃあ試してみようかな。
うん、先輩なら大丈夫。
私もちょっと楽しみだし、一緒に覗いてみようよ。
【宣伝】
当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。
こちらが公式ページです。
登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。
※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。
「これなら最低限の収入でのんびりと質素に暮らせる!」と思わせてくれる本3冊
『働くの辞めました。月収10万円でゆるく幸せに生きる: 見栄を捨てて、ほどよく働き豊かに暮らす』
書誌情報 | |
著者 | ダレス・ジェン |
発行年月日 | 2024年6月11日 |
会社員を辞め、月収10万円のパート勤務をしている筆者が、
- 少ないお金で暮らすメリット
- まずやるべき節約
- ゆるく幸せな生活を送るためのヒント
などについて語っている一冊。
全体を通して筆者の心の余裕を感じられる文章で、気持ちよく読むことができた。
月収10万円でも心の余裕を持って暮らせる考え方が分かる
特に良いな思ったのは
「お金を使うこと自体をめんどくさがれば節約ができて、貯蓄が増える」
という考え方。
お金を使って物を買うということは
- 買う物を選ばなければならない
- 外に出かけなければならない
- 買った後管理しなけらばならない
というデメリットがあると考える。
究極のめんどくさがりな発想である。
だがそう考えると、我慢をすることなく自然とお金を使わなくなる。
ゆるい生き方を実現するためにはかなり役立つ考え方だ。
『月10万円!シンプルライフ新1年生: 断捨離をすると幸せな自分に出会える 自分らしい人生』
書誌情報 | |
著者 | 佐久真 猫子 |
発行年月日 | 2023年11月29日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 220件 |
断捨離をして一人暮らしを始めた筆者が、
- 節約の方法
- 来年を気持ちよく迎えるための備え
- 自分にとっての幸せ
などについて語っている一冊。
半分日記のような形でリアルな生活の様子が綴られており、親近感が湧いた。
断捨離によって余裕のある暮らしを送る方法が分かる
私は物が捨てられない性分であるため、断捨離はしんどそうだなというイメージがある。
しかし本書を読むと、一度断捨離をしてしまえばガラッと価値観が変わるのだと感じた。
特に筆者の
「自分は『物』にどう思われたいのか」
という話に驚いた。
断捨離で物に感謝するようになり、自然と余裕のある暮らしが生まれる。
ゆるい暮らしの一つのモデルケースと言えよう。
『ミニマリスト式超節約術: 月10万円でも楽しく暮らす』
書誌情報 | |
著者 | なにおれ |
発行年月日 | 2021年7月8日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 649件 |
夫婦2人で月13万円で生活している筆者が、
- 節約の考え方
- 節約の具体的ノウハウ
- 生活費シミュレーション
について語っている一冊。
かなりストイックな節約方法が述べられているが、慣れてしまえば「ゆるい生活」になるのかなと感じた。
無駄な支出を見直すための考え方が分かる
一つ重要な考え方だなと思ったのが
「お金で買った時間を無駄にしていないか」
というもの。
お金をかけて質の良いものを買うことは、かかる手間=時間を買うことだが、買った時間を何に使っているか?
YouTubeやXをだらだらと眺める時間に使っていないか?
ドキッとした。完全に言い当てられている。
おわりに
読むだけでも、なんだか生活が整った気がするよ。
そうでしょ?
Unlimitedの本でヒントをもらいながら、少しずつ自分のリズムを作るのが大事だよ。
ありがとう、音夢。参考になったよ。
ふふ、先輩が楽しんでくれるなら、私も嬉しいな。
【最後にお知らせ】
当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。
こちらが公式ページです。
登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。
※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。
「Kindle Unlimitedのことをもっと詳しく知りたい」と思ったらこちらの記事へ。
コメント