Kindle Unlimitedで節約読書!「ダイエット」編3冊

※アフィリエイト広告を利用しています。

ビジネス・実用・啓発

太った。

うつ症状が酷くなって休職(のち退職)した約4年で、私は変わってしまった。

※同じくうつ症状が酷い方は当然ながら治療優先です。私は現在(2024年9月)症状が大分落ち着いているためにこの記事を書いています。

体重は知らない。測らないことにしている。

だが明確に変化を悟る場面がある。

それは……

ズボンをはく瞬間、である。

大体丁度一年間隔だろうか。

休職1年目に履いていたズボンが、2年目にはフックに欠片も届かない。

2年目に買いなおしたズボンが、3年目には太ももで止まる。

3年目にまた買いなおしたズボンが……語りたくもない。

私服のズボンはまだ良い。

問題なのは……

スーツ・礼服である。

さすがにポンポンと買えるものではない。経済的にジ・エンドしてしまう。

しかし1着も着れるものがない、という状態は許されない。

必ず着なければならないイベントが起きるからだ。

私は泣く泣く2度買いなおした。

最後に買ったスーツ・礼服はギリギリまだ着れる。

しかし……これ以上、これ以上はもう色々と無理である。

私はダイエットを決意した。燃え上がるような決意である。

早速ダイエット方法について調べ始めた。

ネット記事、YouTube、X等々を漁った。

その結果……

混乱した。もう大混乱である。

情報が多すぎるッッッ!!!

正反対のことを言ってる奴が多すぎるッッッ!!!

とてもじゃないがこれではダイエットは始められない。

どうするか……あ、そうだ。

何で忘れていたのだろう?

自分には、「本」があるじゃないか。

愛用するKindle Unlimitedで検索する。

何件かヒットする。

評価が高いもの、レビュー件数の多いものを読む。

これだ。

確かな実績のある人、あるいは肩書を持っている人の、論理的で説得力のある文章。

こういう情報の塊が欲しかったんだよ。

私は甚く感動した。

そしてごく自然に、ダイエットを始めることができたのである。

(執筆時点でダイエット3カ月目になります。2カ月目までギリギリ入っていたチノパンが、指が入る程度に余裕ができました。)

同志よ。

情報の濁流に呑まれ、混乱し、失敗し、絶望してきた同志よ。

「本」でまともな情報を得てみないか?

※今回紹介する本は筋トレの本が中心です。しかしその内容はダイエットにもほぼほぼ通じるので、本記事で紹介することにしました。

【ちなみに】
当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedで読んだものである(注 私が読んだ後に読み放題対象外になっている書籍もあります。しかし再び読み放題対象になることもあり。)。
↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

なぜ読み放題作品しか紹介しないのかと言うと、単純にお金が無いからである……。

「これがダイエットのポイントか!」と分かる本1冊+「モチベ爆上がりィィィ!」となる本2冊

『図解 PFCバランス超入門:健康、ダイエット、筋トレの超基本: 初心者でも、栄養学の基礎「タンパク質・脂質・炭水化物」がわかる!食事制限、糖質制限をしない身体づくりの本 Kindle筋トレ読本』

書誌情報
著者浅見 陽輔
発行年月日2023年9月23日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.5 31件
本の概要

証券アナリストとして働きながら多数のKindle本を出版している筆者が、ダイエットや筋トレに必須な

「PFCバランス」

について解説している一冊。

今回の記事を読むあなたは

  • 筋肉をつけて引き締まった体を手に入れたい
  • 筋トレでダイエットしたい

など様々な目的で筋トレを始めようとしていると思う。

本書はいずれの目的も達成させてくれる網羅的な内容となっている。

良かった点

筋トレ・ダイエットで成果を出すために必要な正しい知識が身に付く

PFCとは

「タンパク質」「脂質」「炭水化物」のことだが、

それぞれについて

  • 体内でどう働くのか
  • 摂らないとどうなるのか
  • 摂りすぎるとどうなるのか

などについて体系的に説明されている。

その情報の質の高さは、今までテレビやネットで見てきた断片的な情報と段違いである。

個人的にはプロテインの有用性についての話にびっくり。

即スポーツショップに行った。

ソイプロテインカフェオレ味、意外とうめぇわ。

『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』

書誌情報
著者Testosterone
発行年月日2016年1月29日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.4 2,570件
本の概要

様々なスポーツを経験し、現在は一企業の社長を務める筆者が、

「筋トレをするとこんないいことがある!」

ということをこれでもかというくらいに熱弁している一冊。

Twitter(X)のようなノリで、真面目7割・ユーモア3割くらいの内容であった。

良かった点

・筋トレのモチベーションを爆上げしてくれる
・筋トレ後のプラスな将来像が自然と思い浮かぶようになる

特に筆者が高校から大学まで過ごしていたアメリカの価値観の話が新鮮で刺激を受けた。

「ダイエット=筋トレは常識」

という発言から、日本より先進的なのかなと思います。

理論的ではありつつ全てを筋トレで解決しようとする筆者、どこまでもおもしれー男。

『超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』

書誌情報
著者Testosterone
発行年月日2018年4月24日
Amazonレビュー・件数
(記事投稿日時点)
4.4 6,104件
本の内容

様々なスポーツを経験し、現在は一企業の社長を務める筆者が、

前書『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』と同じく、

「筋トレすることでいかに良いことが起きるか」

について力説している一冊。

本書ではスポーツ科学研究者の久保孝史(たかふみ)さんをゲストに招き、科学的な根拠を示しながら筋トレの効果を解説している。

そのため前書に増して説得力のある内容となっていた。

良かった点

科学的根拠に基づいた信憑性のある情報を手に入れることができる

筆者はXでもよく

「筋トレすると自尊心が身に付く」

という旨の発言をされているが、実験データなどで裏付けられた情報なのだと初めて知った。

元々信用はしていたが、改めて

「ユーモアだけの人じゃないんだな」

と思った(失礼)。

【おわりに】ダイエットの情報は「体系的」「信憑性がある」良質な情報を吟味する必要あり。そこで「本」の出番。

筋トレ・ダイエットに関する情報はネットやYouTubeに山ほどあるが。

皆違うことを言っているように聞こえて混乱する。もう今は聞きもしない。

しかし、今回挙げた本を読んで頭がスッキリした。

やはり、

「体系的」「信憑性がある」情報を手に入れるには、読書がナンバーワンなのだ!

【最後に宣伝】

当ブログで紹介している書籍は全て、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。

(※しかし私が読んだ後、読み放題対象外になってしまうことがあります。
ガッデム!
ただ対象外になった作品が再び読み放題対象になる場合もありました。)。

こちらから登録できます。
↓↓↓


Kindle Unlimited公式ページ

「読み放題かぁ……、もうちょっと判断材料はないかしら?」と思ったらこれを読むと良い↓

タイトルとURLをコピーしました