PR

がくれんのブログ運営記:7カ月目の気づきと収益メモ

ブログ運営記
※アフィリエイト広告を利用しています。

この記事は主に

・これから読書ブログを始めたいので、何をすればいいのか知りたい

同じく読書ブログを運営しているが、PV数・収益などのリアルな数字が知りたい

という方に向けて

記事数・PV数・平均滞在時間・収益額
・取り組んだこと
・気付いたこと

などをお話しするものである。

今回は7カ月目の話をする。

【宣伝】

当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。

※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。

こちらが公式ページです。

登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。

※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。

記事数・PV数・平均滞在時間・収益額の発表!

記事数 4記事
PV数   313PV(前月比 -371PV)
平均滞在時間 1分27秒(前月比 +22秒)
収益額 474円(前月比 +433円)※2024年9月12日修正

記事数

4記事を投稿。

先月までと比べてかなり投稿数が減ったが、これは既存の記事に合う本を読むことが増えたためである。

そのため既存の記事のリライト(加筆)が多くなっている。

なかなか数字は伸びないが……

PV数

313PVでした。

先月中旬にPVが激減して以来、殆ど数字が回復していない……

ちなみに先月のPV激減の理由だが、調べた結果「リライトのし過ぎによる自動ペナルティ」を食らった可能性が高いと推察しました。

該当記事はリライト前の文章に直しましたが、検索順位は今のところ戻っていない。

「低品質な記事」「コピー記事」などは作っていないため、現状のまま待つしかないのかなと考えている。

平均滞在時間

読者の平均滞在時間は1分27秒だった。

先月から微増しているが、グラフを見ると偶々時間が長い日が1日あっただけで、ずっと地を這っている。

なかなか活路が見いだせない。

収益額

24円。

PV数が激減しているため収益はないだろうなと思っていたところ、2件成約していて驚き。

ちなみに2件とも私が初めて書いた記事から発生しており、相変わらず一番の収益記事となっている。

嬉しいのだが、文章の質は高くないのに何故……?

※追記(修正)

Kindle Unlimitedの登録が1件成約し、収益額は474円となりました。

少ないクリック数でこの成約があったことはとても嬉しい。

今月の取り組み!

囲み枠の活用

  • リード文(想定する読者)
  • 本の概要
  • 読んだ感想

を囲み枠を使ってまとめるリライトを行った。

明確な区切りを作ったことで視覚的に文章が見やすくなり、内容も整理されたと感じている。

無料体験を促す項目の削除

先月に作ったばかりだったが、一カ月たった今見返してみると「押し売り感」が出ていると感じるようになった。

そこで思い切って項目を削除し、以前と同じ必要最低限の広告を貼った状態に戻した

気付いたこと:ない……。

今月は数字の変動(回復)が殆ど無かったので、むしろ分からないことだらけである……

おわりに:初めてモチベーションが下がったが、諦める訳がない。

今まで「たとえ収益が上がらなくても、文章を書くことに十分意味がある」と思いブログを書いていたつもりだったが……

今月に入って初めて、ブログを書くモチベーションが下がってしまった。

数字が回復しないことが、私の想定以上に精神的ダメージになっていたらしい。

しかし一度の失敗でブログが再起不能になるとは思えないため、諦めずに活動を続けていく

【最後にお知らせ】

当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。

※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。

こちらが公式ページです。

登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。

※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。

上2つのアフィリエイトはこちらのサイトからできます↓

「もしもアフィリエイト」公式ページ

翌月の運営記はこちら↓

先月の運営記はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました