まずは月収1万円。それだけの価値を読者に提供する【読書ブログ運営記1カ月目】

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログ運営記

このページを開いたのは

・これから読書ブログを始めたいので、成功・失敗談を聞きたい

同じく読書ブログを運営しているが、PV数・収益などのリアルな数字が知りたい

という方が殆どだと思う。

そこで「読書ブログ運営記」と題して、

・取り組んだこと
記事数・PV数・平均滞在時間・収益額
・その他気付いたこと

などをお話しすることにした。

金額的な目標はとりあえず「月収1万円」としている。

本の紹介記事と違って取り留めのない話になる。

特に今回はブログ開始の経緯から話をするため、超長話。

そのため、目次を見て興味のある部分だけ読んでいただければと思う。

こうして私はブログを始めようと決めた。

新しい働き方をしようと決心

私は元々公務員として働いていたのだが、うつ病を発症したことがきっかけで退職することにした。

こんな感じの流れです↓

3年半前…うつ病(正確には双極性障害)を発症し、1年半休職

・2年前…復職するも半年で再び症状が悪化し、1年半休職

現在…休職の期限が近づいたため復職を検討するが、フルタイムで働き続けることは難しいと考え退職を決意

退職を決めてからしばらくはぼーっとしていたが、次第に今後のことについて考えるようになった。

その結果、

「無理しないこと」を第一に考える

「出勤して決まった時間仕事する」という働き方はしない

自宅で完結する仕事をする

という考えがまとまった。

そして具体的な「新しい働き方」を探し始めた。

ブログ運営を始める決心をするまで

最初に考えたのは「クラウドソーシング」

外で勤務せずに自宅で完結する仕事として最初に思い浮かんだのが

「クラウドソーシング」である。

クラウドソーシングには色んな種類がある。

その中でも「タスク」という

  • アンケート回答
  • レビュー作成
  • データ入力

などの単純作業なら簡単に稼げるのではないか。

そう思っていた。

しかし「ランサーズ」で実際の案件を見ると、1件5円~20円程度のものばかり

冷静に時給換算すると100円~200円程度。

お小遣い程度のお金すら稼げないことが分かった。

次に考えたのは「WEBライター」

次に頭に浮かんだのは「WEBライター」だ。

教員・公務員の経験がある私は「文章を書く」ことが苦手ではないため、向いていると思ったのである。

しかし調べているうちに、

・仕事を得るのが難しい(コンペなどに募集して採用されなければならない)

・報酬が低い(上げるまでに労力がかかりすぎる)

・対人のやり取りが避けられない

というデメリットが分かり、すぐに挫折するだろうなと考え断念した。

(ブログ運営の成果次第でどうするか考えようと思っています。)

「ブログ運営によるアフィリエイト」に辿り着く

3番目に行きついたのが「ブログ運営によるアフィリエイト」だった。

ブログ=日記というイメージしかなかったため、どうやって稼ぐのか気になり調べることにした。

その結果、

「難しいけど今の自分にかなり向いている」と感じた。

難しい点は、

・記事を書き続けられず挫折する(3カ月以内にやめる人が多い)

・収益を上げるまでに数カ月~数年かかる

・文章力、セールス力など幅広いスキルが必要

など。

しかしその難しさを帳消しにするくらい、私は以下のような魅力を感じていた。

体調に合わせて自由に書く時間を決められる

・読書が好きなので記事のネタに困らない(書き続けられる可能性が十分にある)

・数年は生活できるくらいの貯金があったため、収益が上がるまでゆっくり待てる

・教員・公務員の経験から論理的な文章がある程度書ける

・ストック型収入なので、うつ病の症状が悪化しても生活に困らなくなる

このように、

魅力>>>>>難しさ

と思い、ブログ運営を始める決心をした。

早速ブログ開始の準備。

私は

「とりあえずやってみる」

というのがものすごく苦手であるため、勉強してなるべく近道して成功しようと考えていた。

(ブログは地道な努力が必要なことは分かっていますが、それでも勉強次第で無駄な努力をしなくて済むはず、というのが私のスタンスです)。

そこでウェブサイトやYouTubeを漁った結果、

「話がめっちゃ分かりやすい!」

と思う2人の方に出会えた。

「ヒトデ」さんからブログの基本を学ぶ

一人目は「ヒトデ」さん。

  • 2016年9月にブログ収益月100万円を達成
  • (少なくとも)6年以上1回もブログ収益100万円を下回っていないという

というトンデモナイ実績の持ち主である。

YouTube「ヒトデせいやチャンネル」を運営されており、

・完全初心者のブログの立ち上げ方

・マーケティングの要点

・ブログを書くことのメリット

など、特にこれからブログを始める人に向けて分かりやすく情報提供してくださっている。

またウェブサイト「ヒトデブログ」を運営し、

「完全初心者が月1万円の収益を得る」

というコンセプトで、YouTube以上に体系的な情報発信をされている。

私は最初にヒトデさんのYouTube・ブログを見て、自分のブログのイメージを固めていった。

「なかじ」さんからブログでの稼ぎ方を学ぶ

2人目は「なかじ」さん

ブログ運営歴19年、こちらも月収1,000万円を達成したトンデモナイ実績の持ち主。

現在はブログ・WEBライティング関連のサイトを運営する「株式会社メリル」の社長に就任されている。

このなかじさんが運営するYouTubeチャンネル「ウェブ職TV」で私は

「どうやって実際にブログで稼ぐのか」

について学んだ。

初心者向けに特化しているヒトデさんに比べると、徹底的に「利益を上げる」ことに焦点を当てた話が多い。

妥協を許さないという思いをひしひしと感じるため、

「うっ、厳しい…(泣)」

と凹むこともしばしばあった。

しかしその分「無駄が無い」「密度の濃い」情報が詰まっているため、収益化を目指すなら必ず観た方が良いと私は断言する。

遂にブログ運営開始!(2024/2/18)

2週間ほどでヒトデさんとなかじさんのYouTube動画を殆ど見終えて、2024年2月18日にブログを立ち上げた。

レンタルサーバー契約からWordPress導入まで

レンタルサーバーはヒトデさんイチ押しの「ConoHa WING」を選択。

実際のサーバー契約からWordPress導入までは「ヒトデブログ」さんの説明通りに行った。

何のトラブルもなく、30分くらいで完了。

プラグインの導入

WordPressを快適に使うためのソフトウェア「プラグイン」を十数種類導入した。

まず「ヒトデブログ」で紹介されているものを全て導入

あとは

「こういう機能が付けられるプラグインはあるかな?」

と思ってネットで調べたものをいくつか導入した(もう4か月前の話なので詳細は覚えていません…すみません)。

Googleアナリティクス・サーチコンソールの導入

PV数や滞在時間などの数字を確認するため、Googleアナリティクス・サーチコンソールを導入。

パスワードが何故か認識されないなど、細かいトラブルはあったが1日で作業終了。

これで記事を書くまでの準備が完了した。

お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーの設置

アフィリエイトの肝となるASPについて調べたところ、審査に通過する条件の一つに

「お問い合わせフォームやプライバシーポリシーが設置されていること」

があることを知り、即日設置。

(本来はASPとか関係なく必須のものです。これを読んだ皆さんはすぐに設置することを奨めます)。

お問い合わせフォームはWordPressのテンプレートを利用。

プライバシーポリシーは複数のサイトを見て必要な項目を吟味し作成した

読み放題・聴き放題サービスへの登録。

私は読書ブログを運営するにあたって

・なるべくお金をかけずに読書して、本の紹介をしたい!

と考えていた。

貯金があるとは言え、退職する以上は出費は抑えなければならないと思ったためである。

そこで調べたところ、Amazonの

  • 電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」
  • オーディオブック聴き放題サービス「Audible」

がコスト・対象冊数の点で優れていると判断し、早速登録した。

初回登録なら30日間は無料である。
(期間終了後は月額980円。安っ!とはならないですが、読めるジャンル・冊数が圧倒的なので私は大して気にしていないです。)。↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

初回登録なら30日間無料(期間終了後は月額1,500円。
高っ!となるかもしれないが、刺さる作品がかなりあるので私は正直気にしていないです)。
↓↓↓

Audible公式ページ

大まかな記事の書き方を決めていく。

「とりあえずやってみる」

ことが苦手な私は、

「どんな風に記事を書くか」

をざっくりとでも先に決めようと考えた。

そこで沢山の読書ブログを見たが、大きく分けると

「○○(書籍名)の感想・書評・要約」のように1冊の本について詳細に書いている記事

「○○におすすめのの本3選」のように数冊の本をまとめて紹介している記事

「○○におすすめの本50選」のように大量の本をまとめて紹介している記事

の3タイプがあると分かった。

そして私は…迷わず2のパターンで書こうと決めたのである。

理由は

①のパターンだと
・見に来る人は書籍名で検索した人が大半だと思われる。つまり既に本を持っている人しか来ない。

・1冊の本について数千字書こうとすると、内容のネタバレになる可能性が高い

③のパターンだと
・ボリュームがあって検索上位に入りやすいが、1冊の内容は「本のリンク+あらすじ+一言感想」のみのものが殆ど。そのため「面白い=買いたい」と思う人は少ない。

・ほぼ情報の羅列でオリジナリティはないので、Googleエンジンが進化するほど検索順位は下がると考えられる。

②のパターンだと
・書籍名をタイトルに入れていないため、潜在顧客を獲得できる可能性がある。

・複数冊の紹介を行うため、1冊について詳細に書く必要はなく、ネタバレを防げる。

・かと言って大量の本を紹介するわけではないため、1冊ごとにオリジナリティのある文章が書ける。

という感じ。

(この記事の執筆時点でブログ開始から4カ月が経っていますが、スタンスは一切変わっていません。)

記事カテゴリを作ってみる。

読書ブログを書くということは決定済みでだったが、本自体はジャンルを絞らずに興味のあるものを片っ端から読もうと考えていた。

しかし本のジャンルというのは真面目に考えると数十~数百ある。

カテゴリは2~3個以内にしたいため、どう分類したものか。

悩んだ末、本を読む「目的」で分けようと思いついた。

①悩みや問題を解決する→ビジネス・実用・啓発

②欲求を満たす→文芸・ライトノベル

めちゃくちゃざっくりだが、個人的に納得のいく整理ができた。

これに加えて、

  • Kindle UnlimitedとAudibleに関する情報
  • 読書に役立つアイテムの情報

を提供する「読書に役立つ情報」カテゴリを入れ、全部で3つのカテゴリを作った。

※2024/9/30追記 現在は新たに「ブログ運営記」というカテゴリを作成し、記事を投稿しています。

いよいよ初記事の作成へ!

初記事は私の趣味である「卓球」について書こうと決めていた。

またどんな人に本を読んでほしいかと考えた時、

「大人になってから卓球を始めようとしている人」

と一番に思い浮かんだため、卓球初心者向けの本を読んで紹介することにした。

記事の材料となる本を読む

卓球に関する本を検索すると10冊くらいヒットしたが、パッと見て初心者向きだと思った本は2冊だった。

ちょっと少ないなとは思ったが、その2冊を読破。

すると予想通り、それぞれ違った理由で初心者向きの本だなと感じたので、記事にすることにした。

記事タイトルを決める

まず記事タイトルを決めることにした。

「大人になってから卓球を始めようとしている人」

に向けて書くと決めていたため、

「卓球」「大人」「初心者」

というワードが自然に思い浮かんできた。

このキーワードを入れて30秒くらいでタイトルを決定。

本来なら「SEO対策」で色々リサーチするところなのだろうが…

「初記事だし細かいことは気にするまい!」

と思い、それ以上特に何もしなかった。

いざ執筆!

ようやく執筆するところまで来た。

しかし結果から言えば大苦戦

理由を挙げてみると

①リード文…何を書いていいか分からない。「大人になってから卓球を始める場面」を想像して何とか書き切る。

②本の紹介文…「一言で言うとどんな本か」「全体の感想」「良かった点」を書くことは決めていたがどんな順番で書くか延々と悩む

③まとめ…「結論を繰り返す」と言うが同じ文をコピペする訳じゃないよね?じゃあ何を書くの?と混乱

という感じで、書き上げるのに6時間くらいかかった。

文字数は2,000字程度。

しかし、初めの1記事を書いたことで文章スキルが1→5くらいまで一気に上がった感触があった。

そのため2記事目以降、記事を書く時間は急速に短くなっている。

平行してXアカウントを作る。

情報発信+集客を目的として、Xで読書ブログ専用のアカウントを作った。

プロフィールは殆どブログのものを流用。

発信内容は

①Kindle Unlimitedで読んだおすすめの本の紹介

②WEB小説など、ブログでは取り上げないおすすめ小説の紹介

③ブログ記事の紹介

の3つに絞った。

掲載する広告を決める。

実際に掲載するのは退職後の4月になるが、その前に掲載する広告を決めようと考えた。

対象は

  • 成果報酬型広告(ASP案件)
  • インプレッション型広告(Googleアドセンス)

の2つです。

成果報酬型広告(ASP)

こちらは迷わず掲載することに決めた。

私は「Kindle Unlimited」と「Audible」の登録を一番の収益源とするつもりだが、そのためにはASPが配信する広告を載せることが必要だからである。

「Kindle Unlimited」と「Audible」の案件が登録できるASP「もしもアフィリエイト」↓

「もしもアフィリエイト」公式ページ

インプレッション型広告(Googleアドセンス)

こちらは少し迷ったが、掲載しないことに決めた。

インプレッション型広告(Googleアドセンス)は広告(ブログ)を閲覧するだけで収益が入ってくるという優れモノではあるのだが…

①収益額はかなり低い(大体数十万PVで数万円程度)

②成果報酬型広告の邪魔になる

鬱陶しい!!

という理由で(特に③)、メリットが殆どないと判断した。

ASPへの登録(バリューコマース)をする。

4記事目を投稿したところでASPサイト「バリューコマース」に提携申請。

2日後に返信があり、無事審査に合格することができた。

お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーを作りこんだのが結果に繋がったのかなと思う。

記事数・PV数・収益額の発表!

・記事数 6記事
・PV数   432PV
・平均滞在時間 1分52秒
・収益額 0円

記事数

6記事書くことができた。

ブログ開始が2月18日なので、約10日間で6記事。

かなり良いペースだったと思う。

PV数

432PVだった。

この数字が良いのか悪いのかさっぱり分からないため、特に思うことはない。

少しずつ伸びてくれれば良い。

平均滞在時間

読者の平均滞在時間は1分52秒だった。

まだ記事数が少ないため何とも言えないが、スタートは悪くはなさそう。

収益額

収益は0円です。

正式に公務員を退職するのが3月末であるため、それまで広告は貼らない。

【おわりに】疲れるけど楽しイィィィィィ!!!!!

「ブログ運営記」を書こうと思い立ったのが、ブログ開始からちょうど4カ月経った6月18日。

早速初月文の記事を書いてみた感想だが…

とにかく頭が疲れる!!

でも

めちゃくちゃ役に立ってる!!

と感じている。

4か月前の自分がやったことを思い出して文章化するのは大変だった。

しかしその作業を行うことで

ブログ運営の詳細な記録が残せる

思考の過程を文章化するスキルが身に付く

読書ブロガーの参考になる(かもしれない)情報が提供できる

というメリットがあったため、やって良かったと思っている。

今後も毎月書くつもりなので、

「読書ブログをやってみたい!」

「自分の読書ブログの参考にしたい!」

という人はたまに覗きに来てくれ。

ではまた来月!

【私の激推しサービス】

初回登録なら30日間は無料である。
(期間終了後は月額980円。安っ!とはならないですが、読めるジャンル・冊数が圧倒的なので私は大して気にしていないです。)。↓↓↓

Kindle Unlimited公式ページ

初回登録なら30日間無料(期間終了後は月額1,500円。
高っ!となるかもしれないが、刺さる作品がかなりあるので私は正直気にしていないです)。
↓↓↓

Audible公式ページ

上2つのアフィリエイトはこちらのサイトからできます↓

「もしもアフィリエイト」公式ページ

翌月のブログ運営記はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました