本を読みたい気持ちはあるけど、文字ばっかりだとどうしても疲れちゃうんだよな…
ふふ。
それなら“耳で読む”って方法があるよ。
耳で読む?オーディオブックのこと?
そうそう。
耳読なら通勤中でも、家事をしながらでも、自然に物語や知識が入ってくるんだよ。
Kindle Unlimitedにも対応作品があって、すぐ試せるの。
なるほど、活字が苦手でもこれなら楽しめそうだな。
うん。
“読書=文字を追うもの”って思い込みを外したら、世界がもっと広がるんだから。
【宣伝】
当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。
こちらが公式ページです。
Kindle Unlimited公式ページ登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。
※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。
「『目で読む読書』が苦手な・できないけど読書はしたいんだ!」というあなたになんとか読んでほしい本3冊
『「耳読(ミミドク)」で、もっと読めるようになる! あなたにそっと教える、読書時間を3倍に増やす方法』
書誌情報 | |
著者 | 上田渉 |
発行年月日 | 2012年10月12日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 21件 |
オーディオブック事業を手掛ける会社『オトバンク』の社長である筆者が、
- オーディオブックの聴き方
- おすすめオーディオブック
- 「耳読」の効果
などについて語っている一冊。
10年以上前の書籍なので情報が古い部分もあるが、2024年現在まで通じる話もたくさんあった。
専門的な知識に基づいた「耳読」の効果が分かる
「耳読にはこんな良いことがある!」
みたいな話は多くの人が既にしているが、その殆どが自身の体験ベースの話。
ところが本書では、心理学者や神経科学者などの専門家の研究に基づいた理論が展開されており、他の本とは一線を画す説得力があった。
『2か月で100冊 kindle書籍のレビューをした 「耳読書」: 耳読書はあなたを変える! なんと初期費用ゼロ! スマホ設定を変えるだけ!』
書誌情報 | |
著者 | やま |
発行年月日 | 2021年7月8日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 215件 |
Kindle出版活動をしている筆者が、耳読書の魅力や効果について語っている一冊。
耳読書そのものの話から、耳読書をきっかけに始めた新たな活動についても触れている。
無料で始められる耳読書の方法や魅力が分かる
スマホの読み上げ機能は試したことがないが、ある程度聴けるレベルのものらしい。
私は声優オタクなので有料のオーディオブックしか聴かないが、
「試しに一冊だけ聴いてみたい」という人にはスマホでも十分かもしれない。
『耳読書すると頭がよくなる 3つの理由: あなたは聴覚派?それとも視覚派? テキストを同時に読める「逆聴」が できるのは耳読書だけ』
書誌情報 | |
著者 | やま |
発行年月日 | 2022年12月23日 |
Amazonレビュー・件数 (記事投稿日時点) | 112件 |
Kindle出版活動をしている筆者が、
- 著名人から学ぶ耳読書の効果
- Kindle読み上げ機能の活用法
などについて語っている一冊。
著名人の耳読書に関する考えを知ることができる
耳読書と言えばDaiGoさんのイメージだったが、
「オーディオブックは4倍速」って、えぇ……
内容頭に入るんか?
でも「聴覚優位」な人ならできるのかもしれない……?
おわりに
耳読って、こんなに気楽にできるものなんだな。
でしょ?
本との距離がぐっと近くなる感じ、いいよね。
これなら毎日の習慣にもできそうだよ。
うんうん。
目で読む読書と耳で聴く読書、その両方をうまく使えば、知識も楽しさも倍増だよ。
じゃあ早速、次は何を“耳読”しようかな。
ふふ。
先輩に合いそうなの、私がこっそり選んでおくね。
【最後にお知らせ】
当ブログで紹介している書籍は、全てAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で読んだものです。
※読了時点で読み放題対象であっても、後から対象外になる場合があります。ただし、再び対象になることもあります。
こちらが公式ページです。
登録後30日間は無料で利用できますので、「ちょっと試してみようかな」という方にも安心してお試しいただけます。
※解約方法が分かりやすくまとめられた「アプリオ」のページはこちらです。
「Kindle Unlimitedのことをもっと詳しく知りたい」と思ったらこちらの記事へ。
コメント